お知らせ

【肺炎球菌ワクチン(2024年4月1日から)】

肺炎球菌ワクチンの
接種は予約制となっています。
下記をよくお読みになってから
電話か来院時にご予約ください。

<自己負担金>
費用助成あり 3000円
費用助成なし 8000円

<費用助成の対象者>
奈良市に住民票があり
接種当日に満65歳の方が
費用助成の対象者です。

過去に
肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は
助成の対象外ですのでご注意ください。

接種当日に
60歳以上65歳未満で
心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり
日常生活が極度に制限される方
および
ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害があり
日常生活がほとんど不可能な方も対象になりますが
奈良市健康増進課で事前の手続きが必要です。

<注意>
過去に公費、自費問わず
肺炎球菌ワクチンの接種を受けた方は
最終の接種から5年以上が経過していることを
ご確認ください。
確認ができるもの(接種日を記載したカードなど)を
持参してください。
前回の接種日が確認できない場合は当日のワクチン接種を
お断りすることがあります。

  • 2024年3月31日

【せき、発熱のある方へ】

いつもご理解とご協力をいただき有難うございます。

引き続き当院では下記のとおりの対応としますので
どうかよろしくお願いいたします。

せき、発熱のどちらかか両方の症状があるかたは
まずは建物に入らず
お電話( 0742-25-2828 )をしてください。

院内の待機場所の調整を行い
来院していただくお時間をお伝えします。

※診られる人数に限りがありますのでご了承ください。
※受付けは当日のみです。
※普通の風邪でも、免疫力の低下した方が感染すると
重症化することがありますのでどうかご理解とご協力を
お願いします。

お返事にお時間がかかる場合がありますので
雨、風、雪や寒さを避けられる場所から
電話をしてください。

ご協力をお願いします。

  • 2023年11月16日

【看護師さんの募集】

はしもと内科では
看護師さんを募集しています。

募集人数 2名
業務拡大のため募集します。

詳細は採用情報(看護師さん)
ご参照ください。

ご応募お待ちしております。

  • 2023年11月1日

【マイナンバーカード】

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。

詳しくは
「マイナンバーカードを健康保険証としてはじめてご利用になる方へ」
を参照してください。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質
の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証
の利用にご協力をお願いいたします。

  • 2023年4月17日

【雇入れ健診・定期健康診断の予約について】

雇入時健診、定期健康診断は
予約制となっています。
事前に電話か、窓口で予約を承っています。
電話番号 0742-25-2828

コロナウイルスの感染拡大のため
下記の<お願い>を
よく読んでいただきますよう
よろしくお願いします。

<お願い>
1. 下記のいずれかに該当される方は、
当日の健診をお断りする場合があります

◎ご本人、または、ご家族に
体調のすぐれない方がいらっしゃる方

◎のどの痛み、咳などの風邪症状や、
におい・味が分からないといった症状が
ある方

◎現在あるいは2週間以内に発熱がある方、
あった方(平熱より高い場合も含む)

◎2週間以内に、新型コロナウイルスの患者や
その疑いがある患者(同居者・職場内での
発熱を含む)との接触歴がある方

2. 来院時と会計後に
 アルコール消毒液による手指消毒
 または手洗いの実施

3.マスクの常時着用
 (マスクはご自身で着用してきてください。)

4.コロナウイルス感染症が
 流行する場合は健診を中止し
 予約をキャンセルさせていただく場合が
 あります。

ご理解・ご協力をお願いします。

  • 2022年10月30日

【20歳未満のかたのワクチン接種】

20歳未満のかたが
ワクチン接種をご希望の際は
保護者同伴で来院していただくか、
当院ホームページから同意書をダウンロードして、
記載したものを持参してください。

20歳未満のかたの予防接種に関する同意書のダウンロード

  • 2022年4月1日

【保険証のコピーをご持参された場合の取り扱いについて】

保険証のコピーをご持参された場合は
全額をお支払いください。

必要書類をお渡ししますので
ご自身で
加入している健康保険組合に請求をしてください。

  • 2021年9月1日

【受診に来られる方へ】

受診に来られる方が
安心して来院していただくために
診療所内は
定期的に消毒、換気を行っています。
院長を含めてスタッフ全員は
マスクの着用、手指消毒を行い
検温など健康管理をしています。

来院される方、付き添いの方に
検温や手指消毒を協力していただいています。

発熱、呼吸器症状など
いわゆる、かぜ症状のある方は
電話受診をしていただいています。

コロナウイルス感染が強く疑われる場合は
当院での診察はしていません。(出来ません)

みんなで協力して
コロナウイルス感染症の流行を
乗り越えましょう。

  • 2021年3月25日

【電話での処方について】

新型コロナウイルス感染症に伴う
電話処方のお知らせ

~患者様へ~
どうしても
電話に出られない場合があります。
手持ちのお薬に余裕があるうちに
連絡をください。

◎以下を必ずお読みください
新型コロナウイルスの感染拡大を
防止する観点(※)から、
慢性疾患の治療のために当院に
定期受診されている患者様に、
お電話による処方せん発行を
行っています。
(電話処方可能と判断した場合に
限ります。)

(※)
「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」
(令和2年2月25日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)

下記をよくお読みの上、お電話ください。

※電話での処方せん発行は今回の新型コロナウイルス感染症の流行期のみの措置です。
終了時期については現時点では未定です。
新型コロナウイルス感染症の流行の程度や国等からの通知などを検討して調整します。

◎対象・・・
当院に慢性疾患で定期的に受診されている患者さまのうち、主治医(橋本)が
電話での処方を認める方。必ずしも処方せんを発行できるとは限りませんのでご了承ください。
電話での処方せん発行が患者様に危険性があると判断した場合や来院して診察および検査が必要と判断した場合は、来院していただくことになります。

◎処方できる薬・・・
定期的に処方しているお薬だけになります。
処方出来ない薬は臨時の薬です。例えば風邪気味だから風邪薬を
処方してほしいとか、おなかの調子が悪いので胃腸薬を処方してほしいといった
ご希望があっても電話での処方は出来ません。
調子が悪いとか変化がある場合は受診するようお勧めします。

◎会計・・・
当院での会計は通常通り発生しますので、後日で結構ですので受付にてお支払いください。
薬局ではお薬の受け取りの際にお支払い下さい。

◎電話受付時間・・・
当院の診察時間内にお願いします。
月~水曜日 午前 9時~午後12時30分、午後4時~午後7時
木曜日 午前 9時~午後12時30分
金曜日 午前 9時~午後12時30分、午後4時~午後7時
土曜日 午前 9時~午後12時30分

◎電話番号・・・
0742-25-2828
原則として患者様ご本人からお電話をお願いします。
電話は折り返しとなります。折り返しの電話の時間はお約束が出来ません。
診察終了後の夜になるかもしれませんので、お薬の受け取りが
翌日以降になる可能性があることをあらかじめご了承ください。
余裕をもってお電話ください。
※当日の処方をご希望であれば受診していただく方が
確実です。ただし、直接来院の場合は、診察なしで処方せんのみを
発行することは禁止されていますので、診察を受けてから処方せんを受け取って下さい。

◎電話で伝えてほしいこと・・・
診察券とお薬手帳を準備して、下記内容をお伝え下さい
□ 診察券番号
□ 氏名
□ 生年月日
□ 保険証の変更の有無
□ 必ず連絡がつく電話番号
□ 体調変化の有無
□ 希望する調剤薬局の名称、所在地、電話番号、FAX番号
※「何月何日と同じ内容の薬を希望」と伝えていただくとスムーズですので
お薬手帳を手元に置いてお電話ください。

◎処方せんの受け取り方法・・・
以下の2通りがあります。
1。処方せんを患者さん本人が当院に取りに来ていただく。
※必ず診察券と保険証をご持参ください。ご持参いただけないと処方せんをお渡し出来ません。
2.当院からご希望の調剤薬局(かかりつけ薬局や最寄りの薬局)へ処方せんをFAXし
処方薬を当該調剤薬局で患者さん本人がお受け取りいただく。
(処方せんの原本は当院から薬局へ送ります。)
※当該薬局へは患者様から必ずご自身で「はしもと内科に処方せんをお願いした」と連絡をしてください。
※お電話の当日にお薬が受け取れないことがありえますのでご承知ください。
お急ぎであれば受診をしていただく方が確実です。ただし、直接来院の場合は、診察なしで処方せんのみを
発行することは禁止されていますので、診察を受けてから処方せんを受け取って下さい。

◎簡単な流れ・・・
①受付時間内にお電話を下さい。
必要事項をお伝えください。
折り返し電話しますので、お待ちください。

②はしもと内科(橋本)から電話をします。
様子をお聞きして、電話での処方せん発行が可能かを橋本が判断します。

◎電話での処方せん発行が可
 ↓
希望する調剤薬局を教えてください。
はしもと内科から調剤薬局に
処方せんをFAXします。
 ↓
調剤薬局と患者様とで連絡を
とってお薬の受け取り方法について
相談してください。
 ↓
お薬の受け取り

◎電話での処方せん発行が不可
 ↓
はしもと内科を受診してください。

  • 2020年4月20日

【当院での対象年齢】

当院での受診対象年齢は
中学生以上としています。

大人の受診について来られたお子さんが
待合室、診察室で静かにお待ちいただくことは
これまで通りいっこうに構いません。

  • 2019年3月18日